おじさん,うちのお母さんが「おじさんは炭やきの名人よ」って言ってたけど,おじさん,バーベキューの名人なの?
ハッハッハ。チャコちゃん,炭やきってのは炭をつくることなんだ。その炭で肉や魚を焼くのは「炭火(すみび)やき」さ。
ふーん,でもどうしておじさんは炭をつくってるの?おじさんの家の近くっていつも煙がもくもく出て迷惑だし,だいいち炭をつくるためには木をきらなきゃいけないでしょう?自然破壊よ。
あ,チャコは炭をやくのはイケナイことだと思ってるのか?それは大きな間違いだな。いいかい,まず,おじさんは木がかわいそうだから木をきってあげてるんだよ。
それって木の安楽死ってこと?
これこれ。難しい言葉を使えばいいってもんじゃない。いいか,森の中に木があまりたくさん生えてるとやぶになって,風や光が充分届かずに,一本一本の木が丈夫に育たないんだ。それに年をとった木が上にかぶさってると土に光が当らないから芽が出ない,つまりいつまでたっても若い木が生えてこないんだ。だから適当にきってやることが森全体のためになるんだよ。
へーえ,知らなかった。でもそれをわざわざ煙を出して炭にしなくてもいいじゃない。
そりゃあ炭にしなくても家の柱にしたり,家具にしたり,しいたけのほだ木に使ったりできるんだから,木を全部炭にしなきゃいけないということはない。でも炭にすると木と全く違った性質になって,地球環境をよくする働きが出てくるんだ。
チキュウカンキョウをよくする?木が炭に変わるだけで?
そうさ。炭には森をよみがえらせたり,水をきれいにしたりとすごい働きがたくさんあるんだ。詳しく知りたければ「炭ならできる!〜使い方はむげん大」を見てみな。
へーっ。炭ってこんなにスグレモノなの。
まだあるぞ。チャコが迷惑だと思ってる炭やきの煙も炭と同じくらいすごいパワーを持ってるんだ。こっちは「木酢液の正体に迫る!」を見てみな。もっと驚くぞ。
うわぁー!何だか私も炭をやかなきゃって気になってきたわ。おじさん,炭のやき方教えてよ。
何だ,さっきとはコロっと変わったな。ま,いいや。教えてあげるよ。でも一人じゃたいへんだ。ボーイフレンドでも連れてきな。
私のボーイフレンドはあまりワイルドなことが好きじゃないのよ。「炭やきしよう」って言ったら,きっと「チャコは何て野蛮なんだ」って嫌われちゃうわ。
大丈夫。おじさんと一緒に炭やきしたらどんな子でもきっと炭やきが好きになるよ。なんたって自然の中で思いっきり体を動かすのは気持ちいいもんだ。それに二人で炭やきしたらもっとラブラブになるぞ。彼も男っぽいところをチャコちゃんに見せられるし。
はい連れてきたわよ。これ私のボーイフレンドのアランくん。
はじめまして。よろしくお願いしまーす!
むちゃくちゃ早いなぁ。さすがインターネットだ。じゃあ早速始めよう。